Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うぽつです。こういう風な実物大の大きさで見て回れる(歩き回れる)モードが正式に実装されればもっと人気出そうですよね~
左舷右舷に副砲ついてるの好き
ヤマトの初期も同じ感じで22号電探もなかった
竣工時の姿ですね。武蔵は比較的早い時期に2型1号電探を装備しましたからね。
ワタシは大和の対空砲群の集まりが好き
搭乗員サイズから見ても楽しめるディテールの細かさは流石としか言いようがありませんよね...
とにかく、カッコいいんだよなあ……みつを
wowsのいい所って細部まで細かい事だよね
武藏は、やっぱりいいなあ。この映像を見て、艦橋後部のラッタルの踊り場が大和より一つ少ない理由は、旗甲板に大和にはない信号指揮所を設置したためだと思いました。先日、大和ミュージアムで公開された武藏の新発見写真も、このCGと同時期のものでしたね。私は、改装後の武藏の高角砲増設台座の機銃は片舷3機だったのか、4機だったのか、ずっと気になっていたのですが、それが分かるような改装後の写真も見つかったらいいなと思います。
機じゃなくて基じゃない?
確か一般的には増設予定の高角砲座1につき1基の機銃を付けてたと思います。
@@wood5235 失礼しました。誤記です。
@@松尾直-q2j 不二美術模型から出版された武藏 1/200図面(前田克之氏作図)に拠ると、高角砲の代わりに設置された三連装特設機銃につき、増設高角砲座の艦首側砲座は砲座円芯より舷側へ500㎜、中央砲座は同円芯より艦首側へ500㎜、舷側側へ500㎜、艦尾側砲座は同円芯より艦尾側へ500㎜、舷側側へ500㎜ずらしてそれぞれ設置され、さらに、中央砲座と艦尾側砲座の中心かつ艦首側及び中央の各機銃と同列位置に1基、つまり片舷合計4基が設置されたとあるのです。KKベストセラーズから出版された「真相・戦艦大和ノ最期」14ページに掲載された米軍が上空から撮影したレイテ沖海戦での武藏の写真を見ると、判別は難しいけれど増設予定高角砲座の前記位置に4基の機銃らしい物が写っているようにも見えるのです。もちろん断定はできませんが。
毎日、一回は見に来ています。私も早くwowsやりたいです。
作品としては非常に美しくカッコいい!日本の技術は素晴らしい!
武蔵と大和の違いが今だにわからん
他の船もやってほしい!!
戦艦と巡洋艦と駆逐艦2隻ずつくっつけたような武装してやがる
This is musashi 1942
当時の人が「黒鉄の城」って読んだ理由が良くわかる
尾道に在った大和の事が思い出した。
あれですね。男たちの大和のロケセットでしょ?
あの疑似体験は良かったね!本物の大きさを「形」で感じられたのはホント良かった
どうやったらフリーカメラを固定できるんですか?
建造当時の大和型には艦橋に電探はついてなかったはずだけど?
これ確か付けられたばっかのやつ
やっぱりwowsって凄いなぁそれとこの動画も、戦艦好きにはたまらない(人´∀`*)
どうやったら、こんなに自由に視点を移動できるのですか?
フリーカメラモードを使用してます。
右Back speas+右Shift +右(左)Cntlで可能
wows、なぜ、日章旗じゃないのか。ここだけはとても残念。
ライジングサン→ダメ赤い星→OK鎌と槌→OKとか言ってるダブスタゴミアカ共産クソ運営なので仕方ないのです(´・ω・`)
ⓩclassDestroyer 日章旗とか実装するとうるさい国が出てくるからとかいう理由もあると思いますよ
うむ、実際いちゃもんが相次ぎDoS攻撃にまで発展したため削除されたという経緯なのですこれだけだと開発が被害者なので同情できる話だったのですが、「政治的な問題がある」として削除したはずなのにソ連旗はしれっと実装する開発の二枚舌っぷりには呆れるしかありませんでした。
旭日旗では?
大型乙巡最上!! ふぁーwそれは神運営
うぽつです。こういう風な実物大の大きさで見て回れる(歩き回れる)モードが正式に実装されればもっと人気出そうですよね~
左舷右舷に副砲ついてるの好き
ヤマトの初期も同じ感じで22号電探もなかった
竣工時の姿ですね。
武蔵は比較的早い時期に2型1号電探を装備しましたからね。
ワタシは大和の対空砲群の集まりが好き
搭乗員サイズから見ても楽しめるディテールの細かさは流石としか言いようがありませんよね...
とにかく、カッコいいんだよなあ……
みつを
wowsのいい所って細部まで細かい事だよね
武藏は、やっぱりいいなあ。
この映像を見て、艦橋後部のラッタルの踊り場が大和より一つ少ない理由は、旗甲板に大和に
はない信号指揮所を設置したためだと思いました。
先日、大和ミュージアムで公開された武藏の新発見写真も、このCGと同時期のものでしたね。
私は、改装後の武藏の高角砲増設台座の機銃は片舷3機だったのか、4機だったのか、ずっと気
になっていたのですが、それが分かるような改装後の写真も見つかったらいいなと思います。
機じゃなくて基じゃない?
確か一般的には増設予定の高角砲座1につき1基の機銃を付けてたと思います。
@@wood5235 失礼しました。誤記です。
@@松尾直-q2j 不二美術模型から出版された武藏 1/200図面(前田克之氏作図)に拠ると、高角砲の代わりに設置された三連装特設機銃につき、増設高角砲座の艦首側砲座は砲座円芯より舷側へ500㎜、中央砲座は同円芯より艦首側へ500㎜、舷側側へ500㎜、艦尾側砲座は同円芯より艦尾側へ500㎜、舷側側へ500㎜ずらしてそれぞれ設置され、さらに、中央砲座と艦尾側砲座の中心かつ艦首側及び中央の各機銃と同列位置に1基、つまり片舷合計4基が設置されたとあるのです。
KKベストセラーズから出版された「真相・戦艦大和ノ最期」14ページに掲載された米軍が上空から撮影したレイテ沖海戦での武藏の写真を見ると、判別は難しいけれど増設予定高角砲座の前記位置に4基の機銃らしい物が写っているようにも見えるのです。もちろん断定はできませんが。
毎日、一回は見に来ています。私も早くwowsやりたいです。
作品としては非常に美しくカッコいい!
日本の技術は素晴らしい!
武蔵と大和の違いが今だにわからん
他の船もやってほしい!!
戦艦と巡洋艦と駆逐艦2隻ずつくっつけたような武装してやがる
This is musashi 1942
当時の人が「黒鉄の城」って読んだ理由が良くわかる
尾道に在った大和の事が思い出した。
あれですね。
男たちの大和のロケセットでしょ?
あの疑似体験は良かったね!
本物の大きさを「形」で感じられたのはホント良かった
どうやったらフリーカメラを固定できるんですか?
建造当時の大和型には艦橋に電探はついてなかったはずだけど?
これ確か付けられたばっかのやつ
やっぱりwowsって凄いなぁ
それとこの動画も、戦艦好きにはたまらない(人´∀`*)
どうやったら、こんなに自由に視点を移動できるのですか?
フリーカメラモードを使用してます。
右Back speas+右Shift +右(左)Cntlで可能
wows、なぜ、日章旗じゃないのか。ここだけはとても残念。
ライジングサン→ダメ
赤い星→OK
鎌と槌→OK
とか言ってるダブスタゴミアカ共産クソ運営なので仕方ないのです(´・ω・`)
ⓩclassDestroyer 日章旗とか実装するとうるさい国が出てくるからとかいう理由もあると思いますよ
うむ、実際いちゃもんが相次ぎDoS攻撃にまで発展したため削除されたという経緯なのです
これだけだと開発が被害者なので同情できる話だったのですが、「政治的な問題がある」として削除したはずなのにソ連旗はしれっと実装する開発の二枚舌っぷりには呆れるしかありませんでした。
旭日旗では?
大型乙巡最上!! ふぁーwそれは神運営